博多商人塾20周年記念同窓会を開催しました。

博多商人塾卒塾生各位
「博多商人塾20周年記念大同窓会」のご案内
拝啓 皆様方におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さてご案内のように本年度は博多商人塾開講20周年です。 博多商人塾がこれまで多くの方々に支えられて20年続いたことに 感謝申し上げます。
つきましては1期のOBが中心に発起人となり、「20周年記念の大同窓会」を開催することとなりました。20周年に卒塾生、関係者が集い、旧交を温め、さらには新たな「つながり」の機会となればと考えております。
是非ご参加いただきますよう、ご案内を申し上げます。 敬具
平成22年2月吉日
博多商人塾20周年記念実行委員会
世話人 代表 宮田 信(1期生)
日 時 平成22年3月25日(木)受付 18:00〜
<記念式典・記念講演> 18:30〜20:00
<懇 親 会> 20:10〜22:00
会 場 セントラルホテルフクオカ
福岡市中央区渡辺通り4丁目1−2
電話/092−712−1212
講 演 (演題)「歴史の博多商人に学ぶ」
(講師) 岡部 定一郎 氏
会 費 懇親会会費 5,000円(お一人様)
※記念式典・記念講演のみご出席は無料です。
【注】出欠のお返事は 3月14日迄に送付した申込書記載の上、
FAX
または同内容をE-mailで返信をお願いします。
FAX/092−712−6604
E-mail:info@hakata-kasaya.co.jp
※お問い合わせは 博多商人塾20周年記念実行委員会委員
柴田(実行委員会監事しばた洋傘店)/070−5692−1771
吉水(一期生)/090−8917−3362まで
|
ここからお申し込みが出来ます。
きるだけ大勢で集まりたいのですが住所変更や仕事が変わって案内が届いていない方が多数あります。お声かけをお願いします。
申し込みフォーム(不参加の方も記載してください)
博多商人塾20周年大同窓会実行委員会
(これまでの20周年準備ミニ同窓会を改称しました)
これまでの例会に参加いただいた方と、ご協力をいただける方に実行委員になっていただきたき準備をすすめたくご案内をさせていただいています。(開催まで毎週集まってます。
お手伝いいただける方はぜひおいでください。)
(次回)
日時:3月18日(木)午後8時より
場所: 新天町クラブ
日付 |
内容 |
場所 |
|
|
|
2月4日(木)
|
講演者検討、塾生への案内の内容を検討、出欠返信してもらう内容を検討、塾生会各期の実行委員(世話人)を確保、関係団体への協力依頼についてなど、 |
あすみん |
2月11日(木) |
案内内容の確定(講師なども) |
あすみん |
2月18日(木) |
塾生OBへ案内の内容確定、印刷発送指示発送2月22日ごろに発送、返信締切りは3月10日 |
新天町倶楽部 |
2月25日(木) |
出席者を増やす為の活動 |
あすみん |
3月4日(木) |
返信締切り途中集計
|
あすみん |
3月11日(木) |
継続的に参加依頼 |
あすみん |
3月18日(木) |
講演者への確認、会場の確認、出席の最終集計 |
新天町倶楽部 |
3月25日(木) |
20周年記念事業当日
|
セントラルホテルフクオカ |
スケジュールカレンダー
あすみん
福岡市立青年センター5F (場所は下をご覧ください)

詳細マップ
地下鉄をご利用の場合
● 地下鉄空港線天神駅下車 徒歩約4分
● 地下鉄空港線赤坂駅下車 徒歩約6分
バスをご利用の場合
● 西鉄バス「西鉄グランドホテル前」下車約1分
● 西鉄バス「大名2丁目」 下車約2分 [所在地]
〒810-0041 福岡市中央区大名2-6-46
福岡市立青年センター5F
■ Tel:092-724-4801
■ Fax:092-724-4901
※ 当センターには駐車場はございませんので、 公共交通機関をご利用ください
|
新天町倶楽部の場所
(新天町商店街南どおり西階段を昇り3階)
新天町事務所TEL092-741-8331

【連絡先】 ※出席の方は連絡を開催時間前までにお願いします。
参加のご連絡は
世話人の柴田(しばた洋傘店 PHS070-5692-1771
またはFAX 092-712-6604)
または吉水(携帯090-8917-3362)までおねがいします。
参加連絡はこちらからでもできます------>連絡フォーム
|
|