博多の傘屋TOP ページ | 傘物語6月は雨の月 | 創ります。世界で一本! | Weather Company | 博多の花道新天町

Weather Company
ウェザーカンパニー
博多の傘屋「しばた洋傘店」は
傘が専門ですが、

コンセプトは「お天気専門店」
WeatherCompany(ウェザーカンパニー)です

しばた洋傘店
福岡・天神・新天町
phone:092(741)1771
fax : 092 (712) 6604
発行責任者
柴田嘉和

日傘を使う人が増えています。
日傘が年配だけのものではなく若い人にまで広がっているようです。

日傘初心者のための日傘の選び方


文明開化の明治時代、色白を美人としていた時代、パラソル(日傘)は、女性の憧れの品でした。
しかし「小麦色の肌が健康美人」などと、色黒をもてはやしたころは、若い人がパラソルを敬遠して、年配の方だけのものだった時期もあります。
しかし近年、オゾンホールの影響での有害紫外線や健康への関心から若い人でパラソルを使う人が増えています。そこで日傘のことをお話しましょう

 

 パラソルは機能とおしゃれのバランスで選びたい!

 日傘選び

日傘を使う目的は (1)涼しさ、 (2)日よけ-日焼けを防ぐ、 (3)紫外線防止、

(4)そしておしゃれ。ですね。

1.涼しさ、日よけで選ぶ
涼しさ日よけで選ぶ日傘日傘は、帽子と同様に炎天下の頭の保護と暑さを防ぐのが目的で選ばれていましたし、その目的にかなう作り方をしていました。
◆熱くならない生地を選ぶ (生地の輻射熱が少ないこと)
自然素材が涼しい
元来日傘には、綿、麻、絹を使用しました。これらの素材は太陽からの熱線を繊維の内側に蓄えてしまい、裏まで熱を通さないという特徴からです。
厚地や、二重張りの日傘も熱を通さず涼しい日傘といえます。
ポリエステルなどの化学繊維は素材自体が熱を帯び、その輻射熱で頭上が熱くなります。
◆熱くなった空気がこもらない生地を選ぶ(生地の通気が良いこと)
レースなど穴あきの生地を用いるのは通気性を持たせるためで、日傘の裏側に熱がこもらないようする目的もあります。 穴があいていると幾分日が通り、日焼けするといって嫌がられる方もあります。涼しさと日焼けよけのバランスで日傘を選ばれていました。

2.有害紫外線防止目的で選ぶ日傘
最近は明確に有害紫外線防止を目的でお店に来られるお客様が増えました。
◆UV紫外線を通しにくい生地を選ぶ
紫外線を防ぐ(吸収する)生地はポリエステル(すけているものはダメ)、麻、綿の順です。紫外線を防ぐだけの目的ならばポリエステルの厚地の日傘がいいでしょう。※しかし熱を吸収するのは(さして暑い)のはポリエステルです。
◆黒、濃紺、こげ茶などの濃い色を選ぶ
色で選ぶと濃色のほうが薄色より紫外線を防ぎます。
※しかし、白や薄色が熱を伝えにくい(涼しい)。

◆UV加工の日傘を選ぶ
紫外線を防ぐだけなら厚地のポリエステルや麻や綿の日傘でかなりの紫外線を防ぎます。
しかし、残りの数%でも、有害な紫外線は防いだほうがいいといわれています。 その目的で生地に「UVカット加工」をした日傘が多くなりました。
◆傘の裏側の反射が少ない日傘を選ぶ
地面の照り返し、傘の裏側からの反射にも気をつければ裏面が濃い色のほうがいい。二重張りで表面が明るい色で裏面が濃い色が涼しさと紫外線防止の両方の機能を備えてるのかもしれません。
3.おしゃれな日傘
昔から日本人は生活の道具に様々に装飾を施し、大切に扱ってきました。 綿、麻、絹などの生地の加工は昔から日本のお手の物。日傘にもさまざまな加工をしてきました。様々なデザインの日傘ができていますから、ご自分のファッションに合わせて日傘を選ぶとさらに楽しいですね。

日傘の加工
ろうけつ染、藍染めさし子バテンレースエンブロイダリーレース、スウェーデン刺繍刺し子etc.
日傘の値段
◆傘の値段は生地、骨、中棒、手元、加工費の合計です。
日傘に限らず傘の値段はお値段は2000円くらいから10000円以上まで大きな幅があります。
その価格は生地、生地加工費、骨、中棒、手元、それに組み立て加工費の合計で決まります。中国製造の日傘が増えていますが、量産した特別安い日傘は、部品や素材などの各パーツの信頼度が低いものがあります。価格差で一番大きいのは生地と生地加工です。一般に綿や麻の自然素材が高価で、ポリエステルやポリエステル・綿が安いようです。涼しさを求めるのであれば自然素材を選んだほうがいいでしょう。(後述)
今年のパラソルの価格は4000円から8000円が主流のようです。


4.日傘の取り扱い、洗濯、しまうとき

黒や濃色の日傘は色やけ、褪色にご注意ください。
日傘は過酷な太陽の下で使います。褪色(元の色が変色すること)が少ない染色を施していますが、紫外線の影響で色が薄くなってくるのはある程度仕方がないことです。傘を閉じたまま日光や蛍光灯の当たるところにおいておくと光が当たった部分だけが褪色することがあります。お気をつけ下さい。

日傘の洗濯、クリーニング
木綿や、麻(防水していない日傘)はご自分で洗うことができます。お天気の日に、普通の洗剤でブラシやスポンジで手早く洗って、十分に水洗いし、水を切って、傘を広げた状態で陰干し(白は日なたでもいいです)します。

お天気の日に洗濯をするのは乾く時間が短くして色やけを防ぐことと、骨の錆が出ないようにするためと、乾いた後の仕上がりがいいからです。

晴雨兼用の防撥水している日傘
晴雨兼用傘の汚れは表面を軽く洗うくらいしかできません。普段からできるだけ手垢や油などがつかないようお使いください。

おしまいになるとき
おしまいになる場所は室内の照明が当たらない、暗い場所に包装紙やハトロン紙にくるんでしまいます。室内の明るさでも長時間放置すると褪色(たいしょく)色やけすることがあります。ビニール袋には
絶対入れてはいけません

豆知識

◆日傘?パラソル?

「パラソル」は英語フランス語で、日傘のことです。もともと傘のはじめは日傘だったんですよ。
雨傘を英語でアンブレラ(umbrella)っていいますね。アンブレラは古代ラテン語のアンブレU(MBRE)日陰、蓋(おお)いが語源です。

有害紫外線について

紫外線(UV)は太陽光に含まれる目に見えない光です。
波長により皮膚を傷めたり皮膚の内側を傷めるなどの悪影響があるといわれています。紫外線とは太陽光線(日光)のうちの400nmより波長の短いものをいいます。

UV-B紫外線B波
この紫外線の中でも、波長280〜315nmの紫外線(B領域紫外線;以後、UV-B)は、オゾン層の破壊の影響をもっとも強く受け、かつ、生物にとって有害であることから、一般に「有害紫外線」と呼ばれており、肌表面に強く作用し赤く炎症を起こすほか、皮膚癌や白内障などの疾患を引き起こす原因にもなっています。

国連環境計画(UNEP)の報告では、オゾン量が10%減少すると、UV-B量が20%増加し、白人では皮膚癌の発生率が30〜40%増加すると分析しています。このUV-Bの生物影響の強さは、波長により異なり、短波長ほど大きくなりますしかし、生物影響の強い短波長側のエネルギー量は長波長側の1/100以下ときわめて小さいものです。

◆ 有害紫外線 5月〜8月の間は強い
10時〜15時の時間帯が強い

75%は直接浴びるもの、25%は道路や水面などに反射して浴びるもの

イタリアンスタイルモードパラソル

UVカットはどんな加工か?

UV加工メーカーに問い合わせたら、晴雨兼用傘に用いられる加工は樹脂加工で、セラミックの超微粒子を樹脂に混ぜたものを傘生地に塗布しているようです。他にはポリエステルの糸にアルミの超微粒子を練りこんだものなどもあるようです。 詳しくは企業秘密だとのことです。

UV加工の効果について
パラソルの生地の紫外線のカット率は素材の材質厚み色などで決まりますが、特別に薄い生地でなければ90―96%あります。
そしてUVカット加工を施すことで2―4%の紫外線をカットします。最近は日傘も軽いものを要求されていますので軽い生地にUV加工をして紫外線防止効果を高めています。
厚地の生地にUVを施せばほぼ100%の紫外線(上からの)は防げます。


※参考  当社オリジナル二重張りの晴雨兼用傘
夏のエジプト旅行をするお客様のアイデアで作りました。

生地を二重にすることで間に空気の層ができます。二枚の綿生地の間に断熱効果が高い空気の層ができ、内側の生地に熱が伝わるのを防ぎます。UV防止効果も十分です。加工が難しいのでちょっと高価ですが当店で一番涼しい傘です。

コラム

売り場で感じることは紫外線防止効果最優先で選ぶとみんな黒一色になってしまいそうです。厚地の日傘は薄地の黒よりはUV効果が高いものです。お好きな色を選ばれても良いのではないかと思います。やはりファッションコーディネイトとのバランスもも大切だと思うのですが。

●当店ではお客様にできれば日傘は日傘専用の防撥水をしていない傘をお勧めしています。それは涼しさと紫外線防止という目的に最適であることと、洗濯が可能で永くきれいにお使いになれて経済的だと考えるからです。


しばたのWEBカタログ

晴雨兼用傘

文責・柴田嘉和
ご意見や、ご質問、とりあげてほしい話題などがありましたらメールでどうぞ。


inserted by FC2 system